[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は少しウォーキング
宇品みなと公園を6周。
1周750mだから4.5km。
癒されます。
毎日少しずつ。
歩くのが楽しくなっている。
血行促進。
歩いた後が気持ちいい。
継続して、そしてジョギングに切り替えたい。
広島市では「歩こうや!広島」というイベントが行われているそうです。
公民館に冊子が置いてありました。
内容は3ヶ月継続して歩くとチャレンジャーに認定され、
その後マスター、グランドマスターに認定&バッチがもらえるそうです。
マスターならなんとか、、、しかしグランドマスターになるには2000km
歩かないとなれません。はたしてどんなバッチだろう。ちょっと魅力!
歩こうや!みなみ 健康ウォーキングのすすめ
6.5Km 約90分
元宇品を2周。
天気がよかった。
フリーマーケット開催中~。
異国の雰囲気だった。
釣りを楽しんでいる人。
フットサルしている人。
中国海技学院に立ち寄ってみました。
船には乗ってみたいものの、どんなんだろうって。
海上保安庁で募集していた。
クラブで泳がせて頂きました。
1700m(1H)
アップ
スカーリング
キック
スイム75X6(25mはIM)
スイム100X6(25mはIM)
ダウン
入水がバチャバチャしてると注意ありました。
自分では入水はまあまあいいつもりだったけど
水泳されている人はもっと入水がきれいなんだと
意識が変わりました。
置くような入水がよいとのこと練習してみよう。
クラブに入会させていただきました。
定期的に一緒に練習させてもらえる環境って幸せです。
クラブの皆さん、どうぞよろしくお願いします。
出島プールが無料解放してたので行ってきました。
今日の練習
800m
アップ
キック
バタフライ
イージースイム
スカーリング+スイム
ダウン 50m
歩いたので今日はイージー。
無料なのでお得感満載。
アップ 250
キック 50X5
IM 100x5
プル 100
ダウン 100?
1200m
カウンター使ってみたら、数を数えなくてよくて
便利でした。
今日は低負荷~
クラブで泳がせて頂きました。
1700m
いつも一人の練習だったから
緊張するも一緒に練習できてたのしかった。
バタフライでオーバーヒート(笑)
バタフライでまだ呼吸がうまくできていない。
ほとんど無呼吸で25m。
あとはこなせました。
次回も都合があればいかせてもらおうと
思います。
テレビで誰も知らない泣ける歌の放送をやっていました。
宮沢賢治の雨にも負けずの歌がよかった。
「あらゆることを自分を勘定に入れずに・・・」
いい詩ですね。
昨日の練習で体に乳酸がたまっている。
休養には積極的休養と消極的休養があるって前に知りました。
積極的休養 ・・・ 軽い運動して休息
消極的休養 ・・・ 横になって休息
http://bodywise.hp.infoseek.co.jp/hhpp/kuyou.html
↑積極的休養の方が短時間で得られる乳酸除去は
2倍くらいいいらしい。
乳酸がたまったら軽い運動しよう。
今日は宇品の公園で軽いウォーキングをしてみた。(3km)
体のだるさはなくなりました。また練習できる。
積極的休養は大事と思いました。
2300m
(多分、泳いでると距離がわからなくなる・・・)
以下、練習メニュー
(距離忘れた)
・アップ
・キック
・プル
・スカーリング
・メドレー
・ハード(MAXじゃない)/イージー
・ダウン
水泳部のように1日5000mとか泳ぐようになりたい。
そういえば、昔12時間耐久スイムという大会に参加したことが1度ありました。
4人一組で泳ぐ耐久レースです。
一人約3時間。30分交替でだいたい10キロ泳いだ記憶。
頑張れば泳げるものだな。
今日の練習
スイム2100m
一人で練習するより一緒に練習させてもらったほうが楽しいから、
あるクラブに今度見学練習に行かせていただけることになりました。
練習内容をみるとクロール以外の種目もあって4種目ある。。。
クロール以外は練習していないので
今日は4種目練習してみた。
ブレスト、バックはクロールよりさらに遅いけどなんとかなりそう。
苦手バタフライは連続25mは泳げた。
徐々に泳げるようになろう。
せとうちOWS2008のリザルトがHPにアップされていました。
順位はおいといて、しかし思いのほかいいタイムでした。
予想より速かった。満足。
楽しい一日でした。
わたくし、なんとか完泳することができました。
何年ぶりになるだろうか海のレースでした。
(7年ぶりかな)
前日天気予報をみると雨マーク。
ふったりやんだりだろうと思い、朝4時に広島出発。
親が応援にきてくれました。
前日昼寝をして夜あまり眠れなかった。
高速で岡山の児島インターでおりて渋川海岸に7時ころ到着。
現地は曇り。会場設置中の様子。
ホテルのバイキングで朝食。
仮眠をして受け付け。
ちょっとウォーミングアップ。
今年初めての海。ちょっとしょっぱい(笑)
雨のせいか透明度はあまりなかった。
昨年の写真はきれいだった。
開会式があって、みんなで写真撮影。
自分は2キロのエントリー。
周りの人をみるとおなかでてる人はほとんどいない。
日焼けしてる人ばかり。腹筋がわれてる~
メタボな自分(恥)、色白な自分。
ウェット着てる人もいた。
コースは周回コースの2周回。
トライアスロンと違ってブイだけあって
コースロープはない。
見ると1キロはなんと長いことか(笑)
1周目はゆっくり泳ごうときめる(笑)
↓コース図
9時半スタート!
ゆっくりスタート。
ゆっくり泳ぐ人といっしょにゆっくりペース。
最初の1周目を終えるころのどが渇く。
久しぶりの海水でのどがやけるよう。
1回浜にあがるとタイムロスだけど
浜にあがって給水。のどを潤す。
自分が1周する間に2周して先頭はゴールしたもよう。
2周目はちょっと頑張る。
前の人を追い越すことはできてもペースは続かないので
休憩して追いつかれる(笑)
途中柱にぶつかりそうになるも船の人が教えてくれた。
ありがとう。
最後頑張ってゴール。
息があがってしばらく休憩。
休憩してると雷がなりだした。
安全のため泳いでる人は海にあがった様子。
他の競技は見ずに、高速で与島に行く。
行く途中、大雨になった。
他の競技は開催されたのだろうか?
与島大雨。。。
児島インターにもどり、
割引券がついていた鷲羽山ハイランドホテルの温泉に行く。
景色いい。
児島インター→与島→児島インターの往復で
高速代3200円かかる。高すぎ!
高速で広島にもどる。
高坂で親父に運転かわってもらう。ありがとう。
無事到着。
ここ1ヶ月の練習量8500mにしては泳げたと思う。
レースに出てた周りの人は健康的だった。
脱メタボ~。
台風はそれた。
大会はありそう。
☆大会に持っていくもの
・海パン
・ゴーグル
・帽子(念のため)
・大会冊子
以上。
すくね~
トライアスロンだとバイクやらウェットやらで
荷物いっぱい。
今回ウェットは自由だけど着ない予定。
オープンウォータースイムは基本ウェットは着ないそうだ。
広島から高速にのって車で3時間くらい。
泳ぐのは1時間程度だから、あとは
のんびり観戦。温泉
昨日2300m、今日1700m泳ぎました。
練習量は少ないけど
レース完泳できればいいかな。
脱メタボにはやはり練習量が足りない。
台風がきてる。大会あるのかな?
ソロキャンという言葉があるそうだ。
う~む。
一人でキャンプすること。
実はキャンプしたいんだが、仲間がいない。
いっそ一人で…と思っていたので
ソロキャンする人も多いのだと
できそう。
寝袋で海のそばでねてみたい今日この頃。
出島プールに行ってきました。
行った時は水深が浅くなっていました。
底をあげさげするのかな?
駐車場は無料で20台ほどと臨時駐車場もあるとのこと。
車でも便利です。
1時間ほど泳いで帰りました。
わたくし泳ぐときの周回を数えるのが苦手。
頭の中で今は何回目といいながら泳ぐと楽しさ半減。
東雲プールには周回を数える器具があって
よく使わせてもらっていました。
↓こんなの
出島プールにはその数を数える器具がまだないそうで、
この前買おうと思って宇品デオデオ1Fで探したのですがなく、、、
あれはいったい、いくらくらいするものだろう?
名前がわからずネットで検索してもひっかからない。
しかたなく、東雲プールに電話して聞いてみたら、
カウンターと言うらしい。
検索すると形はちがうもののなんと100キンにおいてあるという
情報がありました。100円だったらうれしい。
今度さがしてみよう。
せとうちOWSから最終案内が届いていました。
大会まであと約10日になりました。
予定を見てみると、
スケジュールは8時受付。
コースは1キロの2周回。
(大会には1、3キロもあります)
ウェットは自由。
駐車場無料。
泳いだ後の温泉が割引らしい。
楽しみ泳ぎにいってこよう。
宇品出島プールで泳いでいます。
水がきれい、透明度が高いので快適です。
今日は1300m泳ぎました。
せとうちOWSは2キロにエントリー。
今のメタボな体ではたして…
コンタクトを片方なくして、せきしたら風でとんできました。(泣)
片眼で遠泳にでようとおもっていたのですが、
宇品デオデオの1Fのスポーツコーナーで
度数入りのゴーグルを発見!
最近は度入りでもやすいもんですね。
2000円を切りました。
自分は乱視があるんですが、プールで使ってみると、
意外や水の中では快適!
これで海のブイを見うしなうことなくおよげるのだ。
最近、花屋 フラクタル - くりかい 花屋へのミチ ブログがお気に入り。
4コマまんがおもしろいです。一度クリック!
9月1日からオープンしたプールです。
新設なのできれいでした。
時間帯で水深がかわるみたいで行った時は
140cmでした。東雲プールより深かったです。
東雲プールと比較すると天井が低く、
25mが短く感じました。
水はきれいで泳ぎやすかったですよ。
併設してある有酸素運動の施設は
プールとは別料金ですが、
ちょっとのぞいたら
乗馬の運動器具がありましたよ。
とにかく新設なので一度行ってみてはどうでしょうか。
今日から出島プールがオープンです。
プールとトレーニングルームがあるとのこと。
どんなのだろう。
きれいなのだろうな。
近々行ってみたいと思います。
家に広島ベイマラソンの申し込み用紙がきました。
フルマラソウンやジョギング~、ウォーキング~があるそうです。
11月開催とのこと。
それ、魅力!